婚礼印刷物のQ&A
■招待状について
A:招待状セットには、招待状表紙・中紙・返信はがき・封筒・付箋・シールが含まれています。
また、招待状の印刷・返信はがき受け取り名の印刷・封筒の差し出し名印刷・付箋印刷・シール
が価格の中にすべて含まれています。
A: プリンターによる宛名印字のみ可能です。
1部80円(税込)で承っております。現在、筆耕による宛名書きは受け付けておりません。
原稿用紙をご希望の場合はご連絡くださればメールまたはファクスか郵送にて記入用紙をお送りします。
またエクセル・ワードなどのデータをメールまたはファックスで送信していただいても結構です。
A:文面につきましては、ご本人名義・ご両親名義などそろえておりますが文例以外のオリジナル文章をご希望の場合、申し込みフォームの備考欄にご記入いただければその原稿どおりに作成することが出来ます。その際の追加料金は発生いたしません。
A: 招待状と一緒に送る小さなメッセージカードです。「挙式ふせん」「祝辞ふせん」「余興ふせん」「受付ふせん」などがあり、セット内容に含まれております。オリジナル文章も無料で作成できますので申し込みフォームの備考欄にご記入ください。
A:最初から一割程度多めに作られると安心ですが、申し込みセット数に予備として2セットお付けしております。封筒は宛名書きの書き損じ用として、さらに5枚の予備を差し上げております。
A: 挙式の2ヶ月前までに発送するのが良いでしょう。また返信の日付は挙式日の30日から40日前の
大安の日にするのが普通ですが特にこだわらなくても良いと思います。
A: 返信はがきには52円切手、封筒に貼る切手82円(25g以内)か92円切手(50g以内)。同封する中身の重さによって変わります。どちらも慶事切手がありますので郵便局で確認してください。
■ 席次表について
A:一般的には、新郎新婦のメインテーブルに向かって、左が新郎側、右が新婦側。新郎新婦席に一番近い席が主賓席となり、順次、主賓→職場(上司→先輩→同僚)→友人→親戚→家族となり、末席に両親が配置されます。地方によって考え方が異なりますので、最終的には会場担当者と相談をするのが良いでしょう。
A: 披露宴直前に変更や欠席がでる場合もありますので、一週間前に確認を完了。特に問題がなければ5日まえぐらいに印刷するのが良いでしょう。刷り直しの場合、料金が発生してしまうケースが殆どなので慎重に校正確認をお願いいたします。
A:招待状と違い席次表の場合は会場によってレイアウト等が違い細かいやりとりが必要になってきます。ホームページに全てをのせることは不可能ですので、メールまたはファクスか郵送で連絡をとりあっていきます。色々なケースを経験していますのでどんなことでも安心してご相談ください。
A:新郎・新婦・新郎(婦)父・母、は様ナシ。
以下同居の場合様ナシ(別居の場合様つき)
新郎(婦)祖父・祖母、新郎(婦)兄・弟・姉・妹、
以下は様が付きます。
新郎(婦)叔父・叔母、新郎(婦)伯父・伯母、新郎(婦)従兄弟・従姉妹。
その他、小学生以下には、くん(男子)・ちゃん(女子)中学生以上は様をつけます。
A:はい、致します。会場と打ち合わせて頂いておおよそのお席が決まったところで原稿を
頂ければこちらとしても助かります。会場との打ち合わせを重ねていくと、変更箇所は必ず出てきますから、こちらへもその変更箇所をメールなりFAXでお知らせくだされば、直して再確認をしていただきます。
ただ、最終決定後印刷作成して当社より郵送になりますので、その余裕をみていただくことになります。
■ 一般
A: 当社では校正(文字の確認) は現物の台紙セットに印刷して郵送いたします。文字と一緒にイメージの確認もお願いいたします。
A: 招待状表紙の台紙が一種類であれば可能です(無料です)
A: できます。必要枚数プラス5セット以上郵送していただければ対応いたします。料金は枚数に関係なく招待状14,000円、席次表13,000円となります。
A1:台紙の注文は10部から。
A2:印刷は30部以上から10部単位でご注文ください。
30部未満の場合はご相談ください。
A:可能です。当社の商品は全てが単品でお求めいただけます。
A:可能です。ただし打ち合わせが複雑になりますのでまずはご相談ください。
A:ほとんどの会場で何らかの地図の印刷物を用意しているはずですから、そちらをご利用ください。どうしても手に入らない場合はお作りいたしますが、
4,000円から10,000円程度の料金がかかります。詳しくはご相談ください。